|  お問い合わせ |  アクセス |  サイトマップ |  文字サイズ変更 
電話番号 047-483-3021
  八千代市社会福祉協議会とは?
法人概要
八千代市社会福祉協議会では、八千代市からの補助金や委託費の他、皆さまからご協力いただいた会費や赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金、寄付金を主な財源として様々な事業を行っています。

社会福祉協議会のシンボルマーク社会福祉協議会のシンボルマーク
このマークは、社会福祉及び社会福祉協議会の「社」を図案化し、「手を取り合って、明るいしあわせな社会を建設する姿」を表現しています。(昭和47年6月、全国社会福祉協議会で制定されたものです。)

社会福祉協議会が誕生した理由
日本の社会福祉の仕組みは、戦後に形づくられ、国が児童及び身体障がい者、生活保護並びに社会福祉事業といった法律を整備し、国の役割と責任を明確に示しました。国のみに頼らない民間の社会福祉事業の推進、さらには住民による地域福祉活動を興しました。この力を束ねることによって、住民側からの自主的なコミュニティづくりが意図的に進められるよう、全国全ての市区町村に住民による住民のための福祉団体が創られることを促しました。こうして誕生したのが「社会福祉協議会」です。
リーフレット【PDF】

定款・規程
八千代市社会福祉協議会 定款【PDF】 八千代市社会福祉協議会 理事・監事・評議員の報酬等に関する規定【PDF】

組織図・役員名簿
八千代市社会福祉協議会 組織図【PDF】 八千代市社会福祉協議会 理事・監事・顧問名簿【PDF】 八千代市社会福祉協議会 評議員名簿【PDF】

予算・決算・現況報告書等
 事業計画
令和5年度 事業計画書【PDF】 令和4年度 事業計画書【PDF】 令和3年度 事業計画書【PDF】 令和2年度 事業計画書【PDF】 平成31年度 事業計画書【PDF】
 予算
令和5年度 資金収支予算書【PDF】 令和4年度 資金収支予算書【PDF】 令和3年度 資金収支予算書【PDF】 令和2年度 資金収支予算書【PDF】 平成31年度 資金収支予算書【PDF】
 事業報告
令和4年度 事業報告【PDF】 令和3年度 事業報告【PDF】 令和2年度 事業報告【PDF】 平成31年度 事業報告【PDF】
 決算・現況報告書
 社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにて公表しております。WAM NETはこちら

発展・強化計画
第1期 社協発展・強化計画(令和3年度~令和6年度)【PDF】
戻る トップページに戻る
社会福祉法人 八千代市社会福祉協議会
〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田312-5(福祉センター内)
Tel: 047-483-3021 Fax: 047-483-3083
 お問い合わせ  アクセス  プライバシーポリシー
 コミュニティガイドライン  サイトマップ
All Rights Reserved, Copyright(C) 2022, YACHIYO CITY Council of Social Welfare